| 
「うん気向上のトイレ」
 金運といえば、最近、JR須崎駅前にへんなものができたと聞いた。その名も「日本一 運のつくトイレ」。「日本一ウンのつくトイレ」ではなく「日本一ウン●のつくトイレでした」というオチではないかと期待して(私は変な趣味ではない 笑)取材に行ったのだが、正式名称は「須崎駅開運トイレはぴれっと」であった。完全にウケ狙いの構築物である。見事に釣られてしまった自分が哀しい(笑)。
 トイレの掲示板を要約すると以下のとおりである。
 ・平成22年に市民の活動と協力(もっと有意義なものに協力しろよ 笑)により誕生。
 ・金運、恋愛運、合格運、健康運、総合運にご利益。(欲張りすぎだろ 笑)
 ・開運に役立つといわれるパワーストーンを利用。(トイレと何の関係が? 笑)
 ( )内は決して非難しているわけではなく、見た人がおそらく思うけれども口にはできない心の叫びである(笑)。
 土讃線の普通列車にトイレはない。この「はぴれっと」が、須崎駅利用客の文字通り憩いの場になることを願ってやまない(笑)。
 
 
 | 
   
 「いきなり言われても、よく近づかないと、何なのかがわからない。」いきなり言われても、よく近づかないと、何なのかがわからない。 
 
   
 「須崎駅は高知県で最初に開業した由緒ある駅である。せっかくの企画なのでここだけにとどまらず、須崎をウンだらけの町にしてほしい。」須崎駅は高知県で最初に開業した由緒ある駅である。せっかくの企画なのでここだけにとどまらず、須崎をウンだらけの町にしてほしい。 
 
   
 「トイレのところどころにパワーストーンで表現された絵が掛けられている。」トイレのところどころにパワーストーンで表現された絵が掛けられている。 
 
   
 「パワーストーンでつくった坂本龍馬の絵。高知は龍馬さえ出しておけばすべてOKで丸くおさまる。(笑)」パワーストーンでつくった坂本龍馬の絵。高知は龍馬さえ出しておけばすべてOKで丸くおさまる。(笑) 
 |